最近、「eギフト」という言葉をよく耳にしませんか?「ソーシャルギフト」や「デジタルギフト」と呼ばれることもありますが、一体どういうものかご存じですか?

簡単に説明しますと、LINE、メール、SNSなどで贈りたい相手に手軽にプレゼントができる新しいサービスのことです。このプレゼントの贈り方は、国内で人気が高まっているため、ネットショップを運営している方にはぜひ知ってもらいたいトレンドです。

本記事では、Shopifyショップでeギフトサービスを提供するために必要な情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. eギフトとは?
  2. eギフト仕組みを導入するメリット
  3. Shopifyショップに便利なギフトアプリ「AnyGift」とは?
  4. 便利で特徴的な機能が満載!
  5. AnyGiftの登録と使い方
  6. eギフトに成功するために必要な3つポイント

eギフトとは?

eギフト(ソーシャルギフト、デジタルギフト)とは、ネットで買ったものをURL化して、ギフトとしてLINEやSNSなどオンラインで送ることができるギフトです。

流れとしては、オンラインショップで商品を購入するとプレゼント用のURLが発行されそのURLを贈りたいお相手にLINEやSNSで送ります。店舗での受け取りや配送先の指定を行うのは、お相手からになる仕組みです。

eギフトといえば、SNSで繋がっている友人の誕生日、ちょっとしたときのお礼や、感謝の気持ちを伝えたい時に使われます。

eギフト仕組みを導入するメリット

続いて今話題のeギフトのメリット3つを紹介します。

1. ギフトとしての購入を手軽に

  • ギフトを贈りたい方にとって誰かのプレゼントの購入の際に「住所入力の手間」を削減できます
  • 購入した後は発行されるURLを、SNSやメールで友だちや家族に送るだけ。
  • 受け取った相手は、URLをクリックして住所を入力すると自宅に商品が届きます。

2. 自社商品が、誰かのために買われる商品となり、新規購入者が増加します

  • 自分のために買われていた商品も、ギフトとしての購入なら男性から女性へ、子供から両親へ、新規購買層が広がります。

3. 受け取る方がリピーターに

  • ギフトとして受け取った方が、そのブランドを初めて知ってファンになり、そこから再度購入が生まれます。

つまり、購入者にとってギフト購入が手軽になりますので、サービスとして利便性が高いのです。

EC事業者にとって、eギフトの導入は売上を伸ばせる方法の一つです。国内EC市場でeギフトに対応しているショップがまだ少ないので、自社ECサイトで対応すれば、eギフトを利用したい新規ユーザやリピーターの獲得に効果が期待できるともいえます。

また、そのような対応は、自社ブランドの存在を知ってもらうこと、ファンになってもらうこと、店舗に来てきてもらうことなど、そのような目標を達成するためのブランディング戦略にもなります。

オンラインショップの販売を展開したいセラーの皆様、是非導入を検討してみればいかがですか?

Shopifyショップに便利なeギフトアプリ「AnyGift」とは?

次に、Shopifyストアに便利なeギフトアプリを紹介していきたいと思います。

ShopifyアプリのAnyGiftは、相手の住所を知らなくてもLINEやSNSで贈れる"eギフト機能"を、自社ECサイトにかんたんに導入できるサービスです。

AnyGift | 相手の住所を知らなくても贈れるeギフト機能

アプリの機能

・商品ごとのeギフト設定
・eギフトでの「メッセージ」や「贈り主名」の設定
・自動的eギフト受け取りURL発行
・受け取る方が住所入力完了後、商品のお届け先の自動的切り替え

AnyGiftの導入と初期設定

AnyGiftアプリの導入は、2ステップだけで簡単に完了します。本当Shopify初心者など、誰でもAnyGiftアプリを利用できます。導入は最短1分でできるので、迷っている方はまずはこちらからアプリをインストールしてみてください。

ここからは、AnyGiftアプリの初期設定について説明します。

ステップ1:eギフト購入可能にしたい商品をONにしてください

  • Shopify管理画面 > アプリ管理より、AnyGiftを選択し、「eギフト設定」からeギフト購入を可能にしたい商品を選択してください。デフォルトでは「すべての商品」が選択されています。

ステップ2:テーマの「カスタマイズ」から「アプリを埋め込む」を設定してください

  • 「オンラインストア」 > 「テーマ」 > 「カスタマイズ」 > 「テーマ設定」 に遷移をして確認ができます。遷移をしたら、「ボタンをタップしてONにする」 → 「保存する」をすることで完了となります。

上記のように設定をONにすると、すぐに商品ページにAnyGiftの選択肢が表示されますので、こちらで初期設定が完了です!

その後、購入後の手続きは、買う方と受け取る方で簡単に完了され、オンラインセラー側に手間なしで、ただ梱包と発送だけ。特に、注文のフルフィルメント状況や注文タグを使って管理できるため運用コストは必要なく、受注から発送までの作業はスムーズです。

AnyGiftアプリをご利用することにご不明点がある方は、cs@anygift.jp までお気軽にお問い合わせできます。AnyGiftは、日本製のアプリですので、日本語でのサポート体制がバッチリで安心です。

便利で特徴的な機能が満載!

ここからは、AnyGiftのどこが優れているか、6つのポイントをご紹介します。

1. 設定が簡単で1分で利用開始

とりあえずは、経験がなくても簡単に利用開始できます。インストール後、最短1分でかんたんに設定ができて、eギフト機能を利用開始できます。

2. 分かりやすい料金プラン

事業規模問わず、初期費用・月額利用料無料で基本機能をすべて導入しやすいようなプランになります。インストールした後、一切、初期費用が取らず、コストのリスクがなく、導入できます。

また、現在は、以下のような2つのプランをご選択できます。プラン登録後、Shopify管理画面から、いつでも変更可能です。

3. 受け取りURLのドメインカスタマイズ

AnyGiftでは、eギフトを購入後に発行される受け取りURLのドメインがデフォルトでは 「anygift.jp」ですが、そのドメインを自社のドメインなど好きなものに変更することが可能になります。

※受け取りURLのドメインカスタマイズは「EXPERT」プランのみでお使いいただけます

4. メールアドレスのドメインカスタマイズ

購入後に送信される「eギフトの受け取りURLが記載されたメール」や、「期限切れの催促メール」などを送るメールアドレスのドメインが、デフォルトでは「 info@anygift.jp」ですが、そのアドレスもお好きなアドレスに変更することが可能になります。

※受け取りURLのドメインカスタマイズは「EXPERT」プランのみでお使いいただけます

5. ギフトを受け取る方が配送日時を指定できる機能

購入者ではなく、eギフトを受け取る方が商品の配送日時を指定することができます。eギフト受け取りURLを開いたタイミングを起点に候補日時を表示します。

受け取る方が自身の都合良い日程、時間帯で受け取れることによって、送り手側もより気軽にお相手の方に商品をeギフトで購入して送ることができます。

※受け取りURLのドメインカスタマイズは「EXPERT」プランのみでお使いいただけます

6. eギフトについて紹介するページを無償作成

上記のような機能だけではなく、eギフトの販売についてもサポートしています。AnyGiftアプリを導入すると、eギフトについて紹介するページを無償作成するサービスが付いています。

eギフトについてまだ知らない方がいらっしゃいるため、自社ECサイト上で、「eギフトとは何か?」「eギフト設定した商品をどう並べるか?」などをわかりやすく伝えたい場合、AnyGiftが専用ページの作成を無料で代行してくれます。このページがあることで分かりやすくお客様に伝わり、eギフトの購入率が向上します。

※受け取りURLのドメインカスタマイズは「EXPERT」プランのみでお使いいただけます

eギフトに成功するために必要な3つポイント

最新のトレンドであるeギフトサービスに成功するために、絶対に押さえておきたい3つのコツを紹介していきます。自社ECサイトでのギフト販売をどうするべきか悩んでいる方は、参考にしてみてください。

1. 年間のギフトの日に合わせてプレスリリースを配信する

まず、自社ECサイトでは、eギフトを対応開始したことを、きちんと購入者やメディアに伝える必要があります。

年間を通してギフトを贈るシーンはたくさんありますので、 例えば、父の日、バレンタインデー、クリスマスなどのギフトイベントに絡めてプレスリリースを出すようにして、告知しておいた方が注目を集められます。

2. eギフトに馴染みのない方向けのガイドを掲載

eギフトが話題となっていると言われても、使ったことのない方がいらっしゃいますし、まだ認知されていない場合もあります。

eギフトを知らない人に向けた一番いい対応は、自社ECサイトの中にeギフトを紹介するページを作成することです。

3. 対応商品の一覧ページを作成

もう一つ、おすすめの対応は、eギフトに対応している商品の一覧が見られるページを作成することです。お客さまにとって、eギフトで贈れる商品が簡単に探せることで、購入のしやすさがアップします。

また、ギフトの一覧ページがあることにより、SEOの良い効果が期待できるかと考えられます。

上記のことが実現できたら、自社ECサイトのギフト販売の売上を伸ばすことができます。

eギフトShopifyストアを成功させましょう

eギフトのメリットやShopifyアプリ「AnyGift」の特徴をおわかりいただけたでしょうか?

AnyGiftはインストール後すぐに利用できますので、簡単にお試しできます。今後、自社ECサイトでもギフト販売を検討しようと思っている方は、ぜひAnyGiftの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

また、AnyGiftのブログには、ギフトの発送方法などの役に立つ情報を記載されていますので、是非チェックしてみてくださいね。


送り状発行システムShip&coとは?

Ship&coは、EC事業者が配送業務において直面する課題を解決するために開発された、送り状発行システムです。シンプルで使いやすいWebダッシュボードと出荷APIを提供しており、注文情報を自動的に同期し、FedEx、UPS、DHL、ヤマト運輸、佐川急便などの配送会社の配送ラベルとコマーシャルインボイスを簡単に作成することができます。Ship&coを使うことで、煩雑な手作業を省くことができ、配送業務の効率化と正確性の向上を実現できます。

アカウントの作成はこちらからどうぞ。ご不明点がございましたら、hello@shipandco.comまでお気軽にお問い合わせください。

皆様の発送業務をより簡単になりますように全力でサポートして参ります!