小型薄物荷物領域において、日本郵便とヤマト運輸の協業で新しいサービスが登場します。それが、2023年10月1日から地域毎に順次開始される「クロネコゆうパケット」です!
今回のブログでは、この新サービスである「クロネコゆうパケット」について説明いたします。国内向けのEC店舗を運営されている方は、ぜひ確認してください。
クロネコゆうパケットとは?
クロネコゆうパケットとは、日本郵便が取り扱う「ゆうパケット」を活用した新サービスです。ヤマト運輸の「ネコポス」サービスは2023年10月から順次終了され、新たにこの「クロネコゆうパケット」に変更されることになります。
「クロネコゆうパケット」は、ヤマト運輸がお客さまからお荷物をお預かりし、日本郵便の配送網でのお届けとなります。2024年度末を目途に、全ての地域でこの新サービスが利用いただけるようになるそうです。このような相互のネットワークやリソースの共同活用は、トラックドライバー不足など運送業界の2024年問題への取り組みとして導入されました。
本サービスでは、書籍・衣類・CDなどの小さな荷物を送ることができます。また、サービスの特徴は、以下の3つです。
- 郵便受けに投函します。
- 3サイズの単価で全国一律料金です。
- 365日年中無休、大量集荷にも対応します。
クロネコゆうパケットはどのように利用できるのか?
普段から「ネコポス」のサービスでEC店舗の注文を発送しているEC事業者の出荷業務においては、どのような影響があるのでしょうか。
1. 地域によって移行の時期が異なる
今回、地域ごとに順次「ネコポス」から「クロネコゆうパケット」へと移行されるという事です。ご自身の地域では移行がいつになるのか、ご不明な場合はヤマト運輸の営業担当者に直接ご確認ください。
2023年10月1日時点、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、栃木県、群馬県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、岐阜県、愛知県、三重県(1道15県)に拡大する予定です。
2. クロネコゆうパケット送り状の発行方法
クロネコゆうパケットの送り状発行については、以下をご確認ください。
- 今まで通り、送り状発行システムB2クラウドや送り状発行システムShip&coを利用して送り状を発行することができます。
- Ship&coでは、これまで通り「ネコポス」オプションを選択して送り状発行の操作をしていただく事で、移行が完了した地域のお客様の場合「クロネコゆうパケット」のラベルが自動的に発行されるようになります。お客様側での、Ship&coでの設定変更などは不要です。
3. クロネコゆうパケット専用の新しいラベル用紙を入手
「クロネコゆうパケット」のラベルは、「クロネコゆうパケット」専用のラベル用紙に印刷するする必要があります。これまでの「ネコポス」専用紙では、「クロネコゆうパケット」のラベルを印刷して出荷することができません。送り状のサイズは同じですが、印字内容が異なります。
*引き続き、ネコポスを利用される地域のお客様については、現行のネコポス専用紙で問題ありません。
今回、地域ごとに順次「クロネコゆうパケット」へと移行していく形となり、「クロネコゆうパケット」が開始される地域については、各地域のヤマトドライバーより、「ネコポス」ご利用中のお客様へ新たな用紙が配布されるという事です。
ご不明な点については、ヤマト運輸の営業担当者に直接ご確認ください。
送り状発行システムShip&coとは?
Ship&coは、EC事業者が出荷業務において直面する課題を解決するために開発された送り状発行システムです。シンプルで使いやすいWebアプリならびに出荷APIを開発・提供しており、Webアプリでは、EC店舗の注文情報を自動的に同期してFedEx、UPS、DHL、ヤマト運輸、佐川急便などでの出荷に必要なラベルを簡単に作成することができます。Ship&coを使うことで、煩雑な手作業を省くことができ、出荷業務の効率化と正確性の向上を実現できます。
アカウントの作成はこちらからどうぞ。ご不明点がございましたら、hello@shipandco.comまでお気軽にお問い合わせください。
皆様の出荷業務をより簡単になりますように全力でサポートして参ります!